【ゆっくり解説】 史上最大の水戦 鄱陽湖の戦い 朱元璋、天下へと雄飛す 【元 明】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 123

  • @後藤源ニ郎
    @後藤源ニ郎 3 месяца назад +65

    来週ちょうど鄱陽湖に行ってきます。タイムリーな解説、ありがとうございます。
    鄱陽湖は、冬には鶴などの野鳥もやって来るいい観光地です。みなさま鄱陽湖においでになる時はぜひ野鳥の季節に。ちなみに野鳥の解説看板は私の翻訳ですので、お読みなったら感想をお聞かせください。

    • @Taka18782
      @Taka18782 3 месяца назад +4

      すごい! あの世の朱元璋さんからも誉められそう。

    • @gc8zacc3
      @gc8zacc3 3 месяца назад +6

      いろんな意味でお気をつけて
      特に写真撮影とか
      あとくれぐれも揉めないように。帰国できなくなります

    • @後藤源ニ郎
      @後藤源ニ郎 3 месяца назад +5

      @@gc8zacc3 (笑)ありがとうございます。最近はそういうアドバイスをいただくこともすっかり少なくなって…。気をつけて行ってまいります。

    • @show_kazitani
      @show_kazitani 2 месяца назад +3

      すごいですね!
      現代に野鳥が好きな雅な皇帝がいたなら高給取り!!

  • @ゴリゴリ-k1l
    @ゴリゴリ-k1l 3 месяца назад +66

    演義での赤壁の戦いの描写がやたら丁寧だった元ネタですね
    作者の羅貫中先生がこの時代の人だからそりゃタイムリーな出来事だろうし参考にしたんでしょうね

    • @mosurusa
      @mosurusa 2 месяца назад +7

      しかも、反乱軍の元将校だったと言われてるね<羅貫中

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san 3 месяца назад +32

    赤壁の元ネタだけあって、赤壁要素満載ですね。
    朱元璋軍の勝利の要因は、やはり兵士の士気の高さだったのかもしれませんね。
    逆に陳軍は大船に頼ったり、さらにはそれを連結したり、で、どこかで守りに意識が向いているように見えます。
    連結も「それが戦術的に効果的だから」という積極的な理由ではなく、そうしないとテンでバラバラに逃げ出してしまうから、なんて消極的な理由だったのかも。

  • @shou-sho
    @shou-sho 3 месяца назад +42

    朱元璋視点の歴史だと「負けた」で終わってしまう陳友諒だけど、項羽や董卓にも負けないくらい強烈な個性の持ち主なので、いずれ単独の動画が見たいなあ

  • @名草雄大
    @名草雄大 3 месяца назад +24

    自分の知る限りでは鄱陽湖の戦いで陳友諒が使用した巨大楼艦は鉄板張りでなく艦全体が朱色に塗り上げられていました。但しその朱色の塗料には泥が混ぜ込まれておりそれが耐火性能の役割を果たして火矢攻撃を主とする火器対策装備になっていました🔥🏹🧯

    • @まんまるあやちゃん
      @まんまるあやちゃん 2 месяца назад +1

      と言う事は、鉄板張りの楼船とは、耐火装備を施した事を示す修飾語の可能性が大きいと云う事ですか。
      「鉄血宰相ビスマルク」みたいな。

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      鉄板張りと解釈される「鉄皮」は『明史』にあるやつです!

    • @名草雄大
      @名草雄大 2 месяца назад

      @@c-history なるほど、そう言う事ですか。
      しかし「鉄皮」と言う事は牛等の動物の皮革と言う可能性もあります。牛革でもなめして幾重にも貼り合わせれば鉄板並みの強度と耐火難燃効果がありますし、そして鉄板より加工し易く軽量ですので古くから巣車等の人が中に入る攻城兵器にも使用されておりそれ故にそう考える事もできるのではないでしょうか。何しろ巨大楼船ともなれば鉄板張りの場合とてつも無く重量が嵩むので当時の技術力では操船どころか水上に浮かぶかどうかもわからないですからね🤔
      失礼ながら長々と自分なりの意見解釈をさせていただきました😓

  • @yuten1992
    @yuten1992 3 месяца назад +10

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      ご支援いただき、まっこと感謝感激でございます……!
      ありがたや……ありがたや……!!

  • @ktoshikikun
    @ktoshikikun 3 месяца назад +6

    秦末漢初とかは項羽と劉邦の話もあって学校でもある程度習うから話題性があって知っていることもあるけど、元末明初って群雄たちとの戦いや出来事について詳しい話をあまり聞かないないから、新鮮で面白いです。

    • @清一色-u9t
      @清一色-u9t 2 месяца назад +1

      鳥人間さん、随末の李世民に潰された群雄の話もやってくれていましたが、李世民がもう少し人並の強さならあそこでも三国志みたいになっていたんだろうなぁ、と思うほど魅力的な男たちの話でした。

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 2 месяца назад +6

    陳友涼は侮ることなく万全の準備を整えて有利な条件で決戦に挑んだし、兵器満載の巨大楼船と船団で勇戦して何度も朱元璋軍を打ち払った。それでも朱元璋は3倍の兵力に勝っちゃうんだからとんでもない化け物ですね。朱元璋が来るまでに南昌を落とせなかったことと、あっさり退路を断たれたのが響いた気がします。ですが、軍を出来るだけ一極集中し最大戦力で打ち破ろうとした決戦への気概も感じます。やはり朱元璋にとって最大の難敵でしたね

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp 2 месяца назад +3

    三國志演義・赤壁の戦いの元ネタになったとも言われる鄱陽湖の戦い編おつ
    内陸の湖でこれほどの水上大艦隊決戦が行われたと云うのが中華の広さを感じますねぇ…

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      いつもご支援いただき感謝……まこと感謝でございます……!
      本当に、鄱陽湖のでっかさは規格外でよねェ。

  • @yoshiyukishioya5950
    @yoshiyukishioya5950 3 месяца назад +10

    まず映画に出てるような巨船がエンジン無しで川上ることすら想像もつきません。
    戦闘までこなしてた当時の技術に驚きです。

  • @やまたろう-v2b
    @やまたろう-v2b 3 месяца назад +11

    このときから怒りに任せてつい粛清っちゃってたのか…ここにも伏線があったとは

  • @aaa-zh4wt
    @aaa-zh4wt 3 месяца назад +3

    水戦での激闘もさることながら長期間粘って敵を引き付けた南昌の守将は大手柄ですね
    25:05 珍遊記

  • @宮下弘明
    @宮下弘明 3 месяца назад +6

    粛清(や)っちゃうのルビ振りのセンスが忍者と極道みあって草

  • @narutoshiokamura9002
    @narutoshiokamura9002 3 месяца назад +11

    「戦いは数だよ、兄貴」とドズル閣下が仰るまでもなく、ある意味大軍こそ戦略であり戦術だったりします。が古来より英雄と呼ばれた人たちが最初からその大軍を有せたわけもなく、人生において必ず一回は困難な戦いを強いられるものです。
    朱元璋にとってその戦いの最後がまさにこれでしたね。ただ陳友諒も最終決戦考えていたことは間違いなく、まさに天下分け目の大決戦だったわけです。
    だから思います、ここで張士誠がもっと積極的になっていたらというifを・・・。もし張士誠が漁夫の利を得ていたら歴史は全く違う景色になっていた可能性があったかなあ、と。

  • @rag6934
    @rag6934 2 месяца назад +2

    新作動画お疲れ様でした。羅漢中先生が三国志演義で赤壁の戦いのモデルにしたという話にも説得力を感じますね。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 3 месяца назад +11

    因みに陳友諒の息子の陳理は降伏後に恨み言を言っていたことを朱元璋に知られたけど、処刑はされず高麗に遷されて監視下に置かれるだけで済んだらしい。

    • @野坂慶一
      @野坂慶一 2 месяца назад +2

      現在の韓国に存在する中国を起源とする外来氏族の梁山(かって梁山泊が存在した山東省の土地)陳氏は陳理の子孫と称しています。
      また陳理と共に高麗に遷された夏(元末に四川に存在し明に滅ぼされた)の皇帝だった明昇は現在の韓国に存在する中国を起源とする外来氏族の西蜀(夏のあった四川の別称)明氏と南原(明昇の子孫が定住した朝鮮南部の土地)昇氏の子孫と称しています。

  • @yucarin
    @yucarin 2 месяца назад +8

    動画の中で使われた地図は恐らく三峡ダム建設後のもので、当時の鄱陽湖はこの2倍以上広かったと思われます。

  • @ドラゴンツッチー
    @ドラゴンツッチー 3 месяца назад +9

    鄱陽湖の戦いって朱元璋が圧勝したという印象でしたが、思っていたより大苦戦していたんですね。双方の総大将が何度も命を落としかねない状況とはすさまじいですね。
    ちなみに、船同士が相手の船を沈めるために大砲でドンパチし始めたのは、16世紀頃のヨーロッパです。(大坂の陣で使われたイギリス製のカルバリン砲も本来は海戦用。)鄱陽湖の戦いの戦いの時期には原始的な大砲(火砲)はあって、船に積んでいた可能性もあるとは思いますが、あくまでも対人用でしょうね。

    • @shou-sho
      @shou-sho 3 месяца назад

      比較するならミッドウェーが近いでしょうね。
      陳友諒は遠からず行き詰まっていたでしょうが、ここではまだ圧倒的に優勢でした。

  • @m袖
    @m袖 3 месяца назад +13

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      ご厚意、いつも感謝しております……!
      大変励みになっております!!

  • @キジトラ-b7q
    @キジトラ-b7q 3 месяца назад +6

    数百~数千人乗りの軍船が合戦できる長江凄いな… どんだけでかいねん。

    • @racistpro
      @racistpro 3 месяца назад

      世界一の流域面積は伊達じゃないな

  • @山神新樹
    @山神新樹 3 месяца назад +13

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      いつもご支援いただき!まことにありがとうございます!
      只々感謝でございます……!!

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 3 месяца назад +2

    正に「燃え上がれ!熱戦!烈戦!超激戦!!」ですね。

  • @天さん-o9q
    @天さん-o9q 3 месяца назад +18

    いつか徐達、常遇春の単独動画を観てみたい😊

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 3 месяца назад +5

    相手はまだ飛行機がない時代に大艦巨砲主義的な作戦を仕掛けてきました。船を鎖でつないだところに火をかけて勝負あり!とはいうものの、三国志演義の赤壁の戦いともかなり違う感じですね。「具足を着たわら人形」が出てきて楠木正成が頭にうかんでしまったりと「あれ?俺今何の合戦の話をみてるんだっけ?」と一瞬思ってしまいました。中国がからむ海戦というと白村江の戦いとか日清戦争(狭義の元寇はモンゴルなので俺的には除外)のイメージが強かったですが、これも作戦や相手の大艦巨砲主義を逆手に取る渇水期作戦も「ああ、天下を取る勢力ってこうだよな」と思わずにはおれませんでした。

  • @ユヅキ-q2f
    @ユヅキ-q2f 3 месяца назад +15

    6:06 李俊キター(水滸伝大好き勢)

  • @tangakaramucho
    @tangakaramucho 3 месяца назад +18

    影のMVPはチキって静観決め込んだ張士誠だよな

  • @鈴木一郎-g7f
    @鈴木一郎-g7f 3 месяца назад +11

    ちょっと負けただけで将官11人も処してしまうとかこの頃から本性が見え隠れしてるのか

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 3 месяца назад +5

    困った時の劉基先生に歴戦の有能な部下達。朱元璋の幸運は両方あったことだなあ。でもついうっかり粛清w
    大変おもしろかった。話を聞いてる限りはまんま赤壁の戦い!レッドクリフ見直すか?ww

    • @清一色-u9t
      @清一色-u9t 2 месяца назад +1

      軍師の冷静沈着なイメージをちゃぶ台返しする、熱血で目が血走っている様な劉基

  • @なす-u2t
    @なす-u2t 2 месяца назад +2

    鳥人間陛下のチャンネルでは粛清ばかりがイジられがちやけど、今回はマジで英雄やったね、璋ちゃん

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 3 месяца назад +87

    中国最後の漢民族王朝が乞食坊主の立国なんだから凄い。横山光輝にマンガ化して欲しかった

    • @巧善
      @巧善 3 месяца назад +8

      カタルシスがない…

    • @正太郎-i3q
      @正太郎-i3q 3 месяца назад +18

      ほんと惜しい人を亡くしてしまいました。
      水滸伝と似てるけれどハッピーエンドなので。しかし統一後は粛清が悲しいのですが

    • @マウンテンリバー
      @マウンテンリバー 3 месяца назад +4

      元にする原作小説がみつからなかむた
      からかも

    • @正太郎-i3q
      @正太郎-i3q 3 месяца назад +1

      @@マウンテンリバー なかなかないですよね。皇帝になる男の小説って。項羽と劉邦くらいかな?あるとしても?

    • @samorou
      @samorou 3 месяца назад +21

      朱元璋は二面性がありすぎて物語化が難しいよね。中国でドラマ作られたけど朱元璋を演じた俳優さんも相当悩んで難しい役だったと言ってる。

  • @ウイスキー大好き-m8k
    @ウイスキー大好き-m8k 3 месяца назад +6

    タイトルがコーエー三國志のシナリオ名みたいで胸熱

  • @user-mx5qx5oj9c
    @user-mx5qx5oj9c 3 месяца назад +4

    スリーキングダム、項羽と劉邦をやったスタッフで今度は朱元璋、永楽帝をやって欲しい

  • @schindow
    @schindow 3 месяца назад +3

    前半は元明の戦い、後半は朱元璋の粛清から逃れるみたいなRPGとか出ないかな。

  • @リノホス
    @リノホス 2 месяца назад +2

    「うっかり朱元璋が…処刑」のフレーズで笑った😆

  • @miyoshichoukei
    @miyoshichoukei 2 месяца назад +1

    6:26 ボボボーボ・ボーボボみたいなのをさらっと入れてくる笑

  • @mr.friday422
    @mr.friday422 3 месяца назад +2

    朱元璋軍の勇将・猛将・名参謀と聞いて、テレビショッピングのノリで
    「でもぉ~、用が済んだら処断されるんでしょ~?」とか言いたくなってしまう

  • @影森治-e1h
    @影森治-e1h 3 месяца назад +18

    これだけ大規模な水上戦を内陸でやれることに中華の広さを感じる

  • @遠江少納言
    @遠江少納言 3 месяца назад +2

    陳友諒軍・朱元璋軍双方軍船に使われた木材を考えるとはげ山と化した山が一体幾つ出来たことやら・・・

  • @東條英機-x2l
    @東條英機-x2l 3 месяца назад +15

    「三国志演義」の赤壁の戦いのモデルになったと言われてる戦いですね

  • @くりぽん-o5d
    @くりぽん-o5d 3 месяца назад +3

    砂洲に乗り上げた船長の今後の人生が気になる・・・

  • @氷川竜胆
    @氷川竜胆 3 месяца назад +17

    鳥人間王朝の太祖が経験した天下分け目の戦いだ…

  • @yomogi-macaron
    @yomogi-macaron 10 дней назад

    戦の話になると瞳孔が開く霊夢ちゃん草

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 3 месяца назад +2

    「湖水と海の違いはあるけど、この『鄱陽湖の戦い』が、後の鄭和艦隊の創設に繋がったのかも…」
    「そこはあまり政策的な連続性は感じないが。陳友諒が建造した『巨船』のイメージは残っていただろうし、フネは沈んでも建造に関わった技術者は残って居ただろうから、ある種の大艦巨砲主義みたいなものが明代の初期には残っていても不思議はない」
    「でも湖水船と外洋航海船では、まるで設計法が変わりそうな…」
    「それを考慮すると、外洋航海用船舶の研究は、既に朱元璋の時代からの時代から始まっていたと考えるべきだろう。鄭和艦隊の実情は不明点が多いが、永楽帝の思いつきで実行出来るほど簡単な事業ではない。長らくモンゴルに支配された所から成立した初期の明王朝にとって、そのモンゴルが越えられなかった『海』という領域が魅力的に思えたかもしれない」
    「…でもその関心が長続きしない辺りが、中華文明の特徴みたいなところがあるね」
    「なぜか中国王朝って、沿岸域に首都を設置するのを嫌がる傾向が顕著だな。ククク、…別に中国に限らず、他国でも多く見られる色々面白い傾向だ、フフフ…」

  • @mithrilfan
    @mithrilfan 3 месяца назад +4

    ちなみに、ギネスに載っていた史上最大の水戦はレイテ沖だった。

    • @せかいひろし-z1t
      @せかいひろし-z1t 3 месяца назад

      今も変わらないけど中華は大げさに話盛るから数字は信ぴょう性がない
      戸籍で800万しか人口いない時代に赤壁の戦い100万とか
      紀元前に白起が40万人生き埋めにしたとか1/10くらいで考えた方がいいよ

    • @Taka18782
      @Taka18782 3 месяца назад +2

      @@せかいひろし-z1t 中国に限らず、自軍の数は盛るものだ。日本も例外ではない。太平記とか読んでみろ。

  • @正太郎-i3q
    @正太郎-i3q 3 месяца назад +1

    これが赤壁の戦いの元ネタって噂がありますよね。なんとなく戦が似てるので

  • @真島あたる
    @真島あたる 3 месяца назад +3

    やっぱり朱元璋先生 粛清してる😱

  • @Mtrong-Sgang-Mra
    @Mtrong-Sgang-Mra 3 месяца назад +1

    「しまりんじゃねーか!」でわろた

  • @lilz-i2x
    @lilz-i2x 3 месяца назад +7

    ロマンしかない

    • @ta1523
      @ta1523 3 месяца назад

      口マン?!

  • @tetrarchiaconstantinus7150
    @tetrarchiaconstantinus7150 3 месяца назад +2

    以前鄱陽湖が干上がってたが沈んだ船とかあったのかな?

  • @nicorus43
    @nicorus43 3 месяца назад +1

    元から降った武将を策略使うやり方も三國志演義での黄忠の逸話にそっくりですね。

  • @shou-sho
    @shou-sho 3 месяца назад +2

    この戦い最大の功労者は、3カ月近く南昌を守り抜いた朱文正ですね

  • @だーてーはりー
    @だーてーはりー 3 месяца назад +1

    結果的に水軍で勝敗ついちゃったから巨大船がいまいちにみえるけど
    攻め込む側としては水軍で勝った勢いで城攻めをしなきゃいかんから
    歩兵を多数のせられるし攻撃力も高い大型船を出してる判断は正しいんだよね
    敵地に攻め込む戦争ってむずかしいね

  • @karashi88
    @karashi88 2 месяца назад +1

    この人の物語が漫画家されてないのが悲しい。

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 3 месяца назад +1

    劉福通、腹痛になる!

  • @mamechiba
    @mamechiba 2 месяца назад +1

    25:06 珍遊記?

  • @見渡せば辺り一面茄子ばかり
    @見渡せば辺り一面茄子ばかり 3 месяца назад +2

    きゃー朱元璋回よー

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 3 месяца назад +3

    「赤壁の戦い」の時の曹操ですらこの戦いの朱元璋ほど窮地に立たされなかっただろう。何せあわや戦死しかけたのだから。もし陳友諒が勝っていたら、互いの命運は真逆のものとなり、陳友諒が中華統一を成し遂げた可能性も有り得ただろう。

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 3 месяца назад +1

    流石は広大な中国大陸
    湖でこのような大湖戦が繰り広げられるとは・・・勉強になりました

  • @Mtrong-Sgang-Mra
    @Mtrong-Sgang-Mra 3 месяца назад +1

    6:41 本日の「あばばっばっばばbっばあ……」ノルマ回収

  • @正木茂雄
    @正木茂雄 2 месяца назад +2

    サムネを見ると赤壁の戦いだな。

  • @卯金刀-n1q
    @卯金刀-n1q 3 месяца назад +5

    鄱陽湖の戦いが三国志演義の赤壁の戦いの元ネタと言う話は恐らく違います
    三国志演義には先行テキストたる三国志平話があります
    平話はその表紙のど真ん中に「至治新刊」とデカデカと書かれています。
    至治は元号で、用いられたのは1321−23。鄱陽湖の戦いよりも40年も早く刊行されています
    そしてその鄱陽湖の戦い以前に成立している平話で黄蓋の苦肉の計も、蔣某が周瑜口説くのも、手のひらに火と書くのも、孔明が東南の風吹かすのも、黄蓋が火船で突撃して曹操の船団を焼き払うのも、逃げる曹操が関羽に見逃されるのも全部あるんです
    つまり鄱陽湖の戦いが影響を与える余地はないものと思われます。

    • @弓原
      @弓原 3 месяца назад +1

      (:3_ヽ)_連環の計がないすね
      ついでに言うと、こうがいのはなしは正史にある話やし、追加エピソードは周瑜と曹操の話くらい?

  • @backtrack6758
    @backtrack6758 2 месяца назад +1

    三国演义的作者罗贯中就是那个时代的人,给张士诚作谋士,鄱阳湖水战据说是罗贯中撰写“赤壁之战”的素材,传闻罗贯中和陈友凉是关系很好的朋友,在中国有人说陈友凉要是看过三国演义在鄱阳湖就不会犯这种错误了,但其实这本书是在这场战争之后写的,并且有些情节还改编于当时的历史😂

  • @山田太郎-q4o9j
    @山田太郎-q4o9j 3 месяца назад +1

    60万対20万で激戦しているところに鬼島津3000が乱入したらどうなるんじゃろうか・・・。

  • @kix4878
    @kix4878 3 месяца назад +2

    鄱陽湖の戦いが行われた1363年頃に至っても欧州では多くても1万程度の軍勢同志の戦いだった事を考えると当時の中国のスケールは何もかもが上。群雄同志の戦いですら20万対60万なんですからね。中華帝国が2,000年以上に渡って断トツの世界最強国家だった理由が良く分かります。

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan 3 месяца назад +1

    決戦の最中にいつもの粛清をするって……。いや、まだ天下は取っていないから粛清には不慣れ?

  • @なお太-w8w
    @なお太-w8w 3 месяца назад +2

    古今のコウ武帝はネタが尽きませんなぁ

  • @mariacainhurst9034
    @mariacainhurst9034 3 месяца назад +5

  • @gude1222
    @gude1222 3 месяца назад +1

    宝鐘海賊団は350万を号する大艦隊で鄱陽湖に出港し、見事玉砕を遂げた

  • @髭-e7z
    @髭-e7z 3 месяца назад +2

    ヴィエラみたいなボランチ日本には居ないよね

  • @大サンショウ犬
    @大サンショウ犬 3 месяца назад +3

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 3 месяца назад +1

    赤壁の戦いの元ネタだったりして

  • @武田典厩信繁-u9w
    @武田典厩信繁-u9w 3 месяца назад +1

    あ、三国志の赤壁の戦いの元ネタだ

  • @mappymouse7
    @mappymouse7 2 месяца назад +1

    気になったから鄱陽湖を調べてみたらとんでもなくデカい!!
    琵琶湖の5倍!!
    中国、長江のスケールの凄さよ、、、

  • @白葛
    @白葛 3 месяца назад +4

    ヒスイレベルの戦いだ!!

  • @メルクマーク
    @メルクマーク 3 месяца назад +1

    これだけ過去の歴史の中で政権末期に宗教反乱が起こりながら宗教による統一国家が中国に生まれなかったのが面白いですね

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 3 месяца назад +2

    信長の九鬼水軍鉄鋼船の元ネタはこの辺りかもしれんなぁ・・

  • @shiki2483
    @shiki2483 3 месяца назад +1

    帝国水軍万歳

  • @ケナッシー-v1m
    @ケナッシー-v1m 3 месяца назад +1

    劉基センセー、流石や、孔明なんかいらんかったんや?
    あれ?劉基センセーあまり出番ないてすやん。
    しかし安定の粛清、劣勢でも変わらんなぁ、しかも隊長クラスを。

  • @naoki080808
    @naoki080808 3 месяца назад +1

    ゲンショウは昂るとついヤっちゃうんだ⭐︎

  • @bluestreak5470
    @bluestreak5470 2 месяца назад +1

    11人が処刑か。よほど不甲斐ないサッカーしたんだろうな

    • @EBIFRY20hey
      @EBIFRY20hey 2 месяца назад +1

      シュクセイイレブン

  • @ikojiku
    @ikojiku 3 месяца назад +1

    登場キャラの中で色んな意味で最もレベルの低い乞食が頂点に立つとは
    コーエーのゲームも真っ青

  • @プリンライス
    @プリンライス 3 месяца назад +2

    陳友貴…まさかとは思いますがゲロやウンコで攻撃するわけではないですよね?

  • @太田真-z7g
    @太田真-z7g 2 месяца назад +4

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      いつもご支援いただき!感謝感激でございます!
      ありがたや……ありがたや……!!

  • @パオパオ-r2q
    @パオパオ-r2q 3 месяца назад +7

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  2 месяца назад

      ありがたや……ありがたや……
      ご厚意にいつも励まされております……!!